活火山である十勝岳(望岳台)の噴火による災害を防ぐ既設えん堤の増厚工事
治山
工事完了日
現場代理人
土木部
西山 繫行
本工事は、活火山である十勝岳の噴火による泥流や土石流による土砂氾濫の拡大を防ぐ為に設置されている既設えん提を補強するコンクリートによる増厚する工事です。えん堤の施工は鋼材と丸太による型枠の組立を行い、型枠内にコンクリートを打設します。近隣で同様の工事を施工していたため、使用する林道がお互いの工事の支障にならないよう資材搬入、打設時期等の調整を行い施工を進めた結果、工程に遅れもなく無事故で工事を完成する事が出来ました!


工事完成写真
-scaled.jpg)
工事概要
- 工事名
- 十勝岳治山工事その2
- 工事場所
- 北海道上川郡美瑛町字白金 上川中部森林管理署 1072林班上川郡 上川町
- 工期
- 自 令和6年3月5日 / 至 令和7年1月15日